授業の様子(2/13・14)

 1年生の算数の授業では、最初に計算のひき算のミニテストを行いました。計算の速度が速くなってきました。また、みんなの前での発表も上手になってきました。

 2年生の国語では、最初にMIMの練習をしました。言葉をはっきりと声に出しながら答え合わせをしていました。

 3年生はリコーダーの練習中でした。指使いが難しい部分も粘り強く練習していました。1年間でとても上手になりました。

 4年生の算数は「変わり方」の学習でした。2つの量の変わり方を折れ線グラフに表しながら考えていました。友達と学び合うことも上手にできていました。

 5年生の外国語の学習では、6つの外国について英語で話している内容を聞いて教科書の写真を指差したり、聞き取った内容を話したりしていました。大体の内容を聞き取ることができていて驚きました。

 6年生の音楽では、卒業式に歌う「旅立ちの日に」を練習していました。美しい歌声が響きました。

 6年生が立っていると、伸長が伸び、大きくなったことを実感します。卒業まで1月余りとなりました。