大田原市立親園小学校
ログイン
オオタワラシリツチカソノショウガッコウ
大田原市立親園小学校
学校だより (
詳細
)
学校だより
R2年度
R3年度
R4年度
R6年度
R5年度
R7年度
ファイル名
サイズ
更新日
圧縮ダウンロード
R2年度
-
2021/11/24
詳細
圧縮ダウンロード
R3年度
-
2022/04/27
詳細
圧縮ダウンロード
R4年度
-
2023/04/26
詳細
圧縮ダウンロード
R6年度
-
2024/04/26
詳細
圧縮ダウンロード
R5年度
-
2023/04/07
詳細
圧縮ダウンロード
R7年度
-
04/15
詳細
圧縮ダウンロード
広告
メニュー
ホーム
学校概要
校長あいさつ
学校行事
今月の予定
学校ブログ
学校だより
学年だより
いじめ防止基本方針
学校感染症に関する受診報告書(様式)
大田原市立学校学習用情報端末等貸与要綱
部活動・スポーツ少年団活動関係
アクセス
教育課程特例校
親園中学校区文化財マップ
アクセスカウンター
1
5
7
4
7
4
学校情報
大田原市立親園小学校
〒324-0044
栃木県
大田原市
親園618
Tel
0287-28-1009
Fax
0287-28-2328
おすすめの図書
by
edumap
新井紀子の読解力トレーニング
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
文章を「正しく」読むって、どういうことでしょうか。この本では、「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトの過程で開発された、読解力を測るテスト「リーディングスキルテスト(RST)」の受検者50万人以上のデータをもとに、「文章を正しく読めているか」「文章を読むための準備はできているか」をチェックしながら、きょうから自学自習でできることを紹介していきます。
新井 紀子(著)
出版: 東京書籍
(2025年02月)
詳しい内容をみる
いっすんぼうし
(推薦文:
東京子ども図書館
)
親指ほどの一寸法師が、おわんの舟で都へのぼり、鬼をやっつける有名な日本の昔話。やさしく、わかりやすい文章が耳に快く、気品漂う大和絵風の絵が、絵巻のように物語をくり広げる。とくに、都大路(みやこおおじ)のにぎわいや、清水詣(きよみずもう)での華やかな景色は、物語のイメージを充分にふくらませてくれる。大人も楽しみながら、子どもに読んでやってほしい。
いしい ももこ(著)
出版: 福音館書店
(1965年12月)
詳しい内容をみる
さわるめいろ
(推薦文:
東京子ども図書館
)
目の見えない子も見える子も楽しめるように趣向をこらした絵本。市松文様に着想を得た模様に沿って突起した点線を指で辿り、ゴールを目指す迷路11種。鮮やかで洗練されたデザインが美しい。印刷した1枚の厚紙をたたんだだけの蛇腹式製本も特徴。続編2冊。
村山 純子(著)
出版: 小学館
(2013年02月)
詳しい内容をみる
周辺学校のようす
「令和7年度児童生徒表彰条例に基づく表彰式」を行いました
いざというときのために
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成