一覧に戻る

4年認知症サポーター養成講座

 総合的な学習の時間に福祉について学んでいる4年生。今日は認知症サポーター養成講座で、老人福祉について学びました。

 歳をとるとかかりやすくなる病気の一つに認知症があることや、認知症のメカニズムを教えていただきました。

 認知症になるとどんな症状が起こるのか、また、どのように対応していくとよいのかについても学びました。

 クイズを通して、どのように声をかけたらよいのかも学びました。

 最後に、健康な人の脳の重さと、認知症になった人の脳の重さを比べました。認知症で脳が萎縮してしまうと、脳が軽くなることを体感しました。

 4年生は今日から認知症サポータ-です。これからの生活に学んだことを生かしていけるといいですね。

広告
アクセスカウンター
154055
学校情報
大田原市立親園小学校
〒324-0044栃木県 大田原市 親園618
Tel0287-28-1009
Fax0287-28-2328
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る