一覧に戻る

3年消防署見学

 社会科の学習で、3年生が大田原消防署に見学に行きました。

 消防士さんがトレーニングする部屋を見学しました。

 消防士さんの懸垂する姿を見て、子供たちはびっくりしていました。「わ~すごーい!」と声が上がりました。

 懸垂の体験もしました。子供たちには難しかったようです。

 防護服に着替える場所の見学では、実際に防護服を着させてもらいました。

 酸素ボンベも背負わせてもらいました。実際の現場では、防護服やボンベなどを合わせて、20キロ程の装備で救助に向かうそうです。大変な仕事です。

 消防車の装備も間近で見せてもらいました。貴重な体験です。

 はしご車も見せてくれました。

 消防車と綱引きもしました。3年生も力一杯頑張りました。

 船山先生が、はしご車で35メートルの高さを体験しました。

 実際に見学したり、体験したり、消防士さんの話を聞いたりすることで、火事から人々を守るための仕組みや消防士さんたちの努力を学ぶことができました。大田原消防署の皆さん、ありがとうございました。

広告
アクセスカウンター
160248
学校情報
大田原市立親園小学校
〒324-0044栃木県 大田原市 親園618
Tel0287-28-1009
Fax0287-28-2328
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る