大田原市立親園小学校
ログイン
オオタワラシリツチカソノショウガッコウ
大田原市立親園小学校
ファイル一覧へ
ファイル名
学校だより №6 令和7年10月27日.pdf
パス
学校だより
>
R7年度
サイズ
1.85 MB
ダウンロード回数
21
説明
作成者
管理者
作成日
2025/10/27 07:25:43
更新者
管理者
更新日
2025/10/27 07:25:43
広告
メニュー
ホーム
学校概要
校長あいさつ
学校行事
今月の予定
学校ブログ
学校だより
学年だより
いじめ防止基本方針
学校感染症に関する受診報告書(様式)
大田原市立学校学習用情報端末等貸与要綱
部活動・スポーツ少年団活動関係
アクセス
教育課程特例校
親園中学校区文化財マップ
アクセスカウンター
1
5
7
9
6
1
学校情報
大田原市立親園小学校
〒324-0044
栃木県
大田原市
親園618
Tel
0287-28-1009
Fax
0287-28-2328
おすすめの図書
by
edumap
AIに負けない子どもを育てる
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
AIが苦手とする読解力を人間が身につけるにはどうしたらいいのか。リーディングスキルテストを開発した著者が読解力向上のために親,学校,個人ができることを提言。小学校・中学校で実際に行われて成果をあげている授業・取組みを公開!
新井 紀子(著)
出版: 東洋経済新報社
(2019年09月)
詳しい内容をみる
きつねのホイティ
(推薦文:
東京子ども図書館
)
食いしん坊ぎつねのホイティは、物干し場の着物を着て人間になりすまし、3人のおかみさんたちに夕食をねだる。だまされたふりをしていた3人の気のいいおかみさんだが、ホイティにばかにされ、ゆかいな仕返しを考える。底抜けに陽気なスリランカの絵本。のびやかな線と明るい色調の絵が南国の空気を伝える。
シビル ウェッタシンハ(著)
シビル ウェッタシンハ(イラスト)
Sybil Wettasinghe(原著)
松岡 享子(翻訳)
出版: 福音館書店
(1994年03月)
詳しい内容をみる
おばけのひっこし
(推薦文:
東京子ども図書館
)
今は昔、子沢山のおとどが広い家を探して京の町中へ。ところが、見つけた家にはお化けが住むという。夜ふけ、うわさどおり、お化けが次々現れるが、おとどは一向に驚かない。子どもたちをひきつける怖くておかしい話。遊び心のある、のびのびとした筆遣いでとぼけたお化けたちを描く。
さがら あつこ(著)
出版: 福音館書店
(1989年06月)
詳しい内容をみる
周辺学校のようす
おめでとう
令和7年度 西原小学校 陸上部終了!
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成