2023年9月の記事一覧

授業の様子(9/7)

《1年生》英語‥体の部分の言い方に親しむゲームをしました。担任が顔のパーツをカードで引き、子供たちがサイコロを振って数を決めます。

 それを紙に描いていくと‥‥

 目が4つあったり、口が6つあったり‥楽しい顔ができました。

 

《3年生》音楽‥リコーダーの演奏を聴かせてくれました。きれいな音色で演奏ができました。どんどん上手になっています。

 

《4年生》理科‥観察したことを基に、ひょうたんの図鑑を作っています。説明やクイズを載せて、楽しい図鑑ができています。

 

 

4年 総合的な学習の時間(9/5)

 4年生は、「総合的な学習の時間」に福祉について学んでいます。今日は、大田原市社会福祉協議会の方や地域の児童民生委員の方に協力していただき、「災害と助け合い」について学びました。「避難所運営ゲーム:HUG」を通して、災害で避難してきた多様な人々への配慮を考えました。

 災害で避難してきた人たちを、家族構成や年代、身体の状況、国籍等々によって、親園小学校体育館のどこに配置するのかグループの友達と話し合って決めていました。話し合う中で、個人にあった配慮を考えることができました。途中で、「トイレが壊れた」「たばこが吸いたい」などのイベントカードが出てくると、その対応についても話し合います。

 普段から、声をかけあって地域の方たちとつながりをつくっておくことの大切さや、災害時には小学生でも大きな力になる行動ができることなどを学びました。ゲームを通して楽しく学ぶことができたようです。災害時には、今日学んだことを生かしていけるようにしましょう。

 大田原市社会福祉協議会の皆様、地域の児童民生委員の皆様、御協力ありがとうございました。

勉強がんばってます!

 夏休みが終わり、1週間がたちました。今日は久しぶりの雨でしたが、子供たちは落ち着いて学習していました。

 《1年生》算数‥ブロックを操作しながら数の学習をしました。

 《2年生》国語‥おもちゃの作り方を調べていました。

 《3年生》理科‥昆虫の体のつくりについて、動画を見ながら考えていました。

 《4年生》社会‥47都道府県を書き出していました。真剣に取り組んでいました。

 《5年生》社会‥資料を基に庄内平野について調べていました。まとめた内容は、欠席している友達に送信する予定です。

 《6年生》算数‥今まで学習したことを生かして、面積の求め方を考えました。図形に線を引いたり、色を塗ったりしながら、粘り強く考えていました。

 

 生活や学習のリズムも整ってきた児童が多いようです。保護者の皆様の御協力に感謝いたします。

 

 

廃品回収(9/2)

 第2回目の廃品回収を行いました。朝早くから、PTA執行部、各地区役員の皆様、保護者の皆様には大変お世話になりました。

 保護者の皆様、地域の皆様の御協力のお陰で、ペットボトル、古紙、アルミ缶、段ボール、それぞれ大量の回収ができました。収益金は、児童の教育活動や環境整備等に、大切に使わせていただきます。御協力ありがとうございました。

 

6年思春期教室(9/1)

 講師に東都文京病院の岩﨑和代先生をお迎えして、思春期教室を実施しました。第2次成長期を迎える6年生に、生命誕生についてのお話をしていただきました。

 自分の生まれた場所や、生まれたときの大きさや体重などをよく覚えている児童もいました。

 お腹の中の赤ちゃん人形を抱っこしました。「重い!」という声が多く聞こえました。

 最後に、「生まれてきたのは奇跡のように素晴らしいこと。これからも体を大切にしてください。」と温かなお言葉をいただきました。岩﨑先生、本校児童のために遠方からお越しいただきありがとうございました。生命誕生や生命の尊さについて、しっかりと学ぶことができました。