学校ブログ

令和6年能登半島地震募金を始めます①

 6年生が企画・運営して、能登半島地震募金を行います。

 今日は、6年生から地震の概要や募金についての説明がありました。説明のためのスライドを使って、分かりやすく説明してくれました。

 資料作りや説明など、これまで学んだことを効果的に使って、とても分かりやすく伝えることができました。さすが6年生です!

1・2年合同体育(2/8)

 雪も溶け、いつもの校庭に戻ってきました。今日は、1・2年合同体育でボールけり運動をしました。

 1・2年混合で6つのチームに分かれ、試合を行いました。みんなで協力して守ったり、点数が入って喜び合ったりと、とても仲良く楽しく試合を行うことができました。次回はチームのみんなで作戦を立てて対戦します。次回も楽しみです。

楽しい雪遊び(2/6)

 久しぶりの大雪で、子供たちは大喜び。雪遊びを思う存分楽しみました。

 雪合戦は、ぶつけても、ぶつけられても楽しい様子でした。

 雪だるまもたくさん作りました。みんなで協力して作っていました。

 雪で遊んで、靴下や手袋がびしょびしょになった子もたくさんいました。久しぶりの雪遊びは、とても楽しかったようです。

最後の読み聞かせ(2/1)

 今年度最後の読み聞かせがありました。

 図書館ボランティアまる子の会の皆様、お忙しい中、一年間読み聞かせをしてくださりありがとうございました。まる子の会の皆様が、時季や季節にあった本、児童の興味が湧くような本など、様々なジャンルの本に親しめるように本を選んでくださったので、児童は本の世界に浸り、楽しいひとときを過ごすことができました。そして、お話の内容から様々な感情を抱いたり、考えたりすることで心を豊かにすることができました。一年間大変お世話になりました。

食育の授業(1~4年)

 紫塚小の栄養教諭の荒井美咲先生が食育の授業をしてくださいました。1月30日(火)は3・4年生が、1月31日(水)は1・2年生がお世話になりました。

《3年生》食物の3つのはたらきを学びました。赤・黄・緑の3つのグループのそれぞれのはたらきを知り、給食のメニューを赤・黄・緑に分けていくと、全ての食材がバランスよく入っていることが分かりました。

 《4年生》じょうぶな骨をつくるための学習をしました。4年生に必要なカルシウムの量は、女子の方が多いことを知りました。その理由を「赤ちゃんを産むから」と見事に答えた児童がいて驚きました。

 《1年生》お箸の使い方を練習しました。動画に合わせて動かしたり、荒井先生手作りのカードやスポンジを使って、正しい箸の動かし方を練習したりしました。とても上手に使えるようになりました。ワークシートには、これからの給食で頑張ることを書き、全員発表することができました。

《2年生》野菜を食べると、体によいことがたくさんあることを学びました。1日に食べる野菜の量や、野菜は色の濃いグループと色の薄いグループに分かれることなども教わりました。最後は、これから頑張りたいことを考えて発表しました。「野菜を食べよう」という気持ちを高めました。

 明日は、5・6年生の食育授業があります。荒井先生、よろしくお願いします。

子供は風の子(1/26)

 今日は風が強い1日でしたが、子供たちは昼休みになると、元気に校庭に飛び出してきました。

 強風にも寒さにも負けず、サッカーや縄跳び、ドッジボールなどで楽しく遊びました。

 3年生と一緒にドッジボールをすると、最後には体がぽかぽかになりました。これからも寒さに負けず、元気に外で遊んでほしいと思います。

おかえりなさい 5年生

 2泊3日の宿泊学習を無事終了し、5年生が帰ってきました。

 仲良くなった宇田川小の友達と、手を振り合って別れました。

 楽しい思い出がたくさんできたと思います。今日はゆっくり休んで、明日、元気に登校してください。お土産話を楽しみにしています。

1年生 頑張ってます!

 今日から1年生の担任が福田美津子先生になりました。

 1年生は、いつも通り落ち着いて授業に取り組んでいました。

 午後は凧揚げを楽しみました。風が強かったのですが、高く揚げようと頑張りました。上手に揚げられる子が多くなってきました。

塩田先生、ありがとうございました!

 明日から1年担任の塩田先生が産前休暇に入ります。

 1年生は塩田先生とお楽しみ会をしました。最後に、1年生からメッセージカードとお花のプレゼントがありました。

 2年生も、メッセージカードをプレゼントしてくれました。

 今日の下校では、塩田先生に全員で「頑張ってください!」とエールを送りました。

 塩田先生、お身体を大切にしてください。赤ちゃんの誕生をみんなで楽しみに待っています。

元気に出発!

 5年生が宿泊学習に出発しました。風は冷たいですが、好天に恵まれてよかったです。

 宇田川小学校・佐久山小学校と3校でとちぎ海浜自然の家に向かいます。

 2泊3日、元気に過ごしてほしいです。

明日から宿泊学習

 5年生は、明日から2泊3日の宿泊学習に行きます。場所は、栃木県立とちぎ海浜自然の家(茨城県鉾田市)です。

 5年生は、明日からの宿泊学習をとても楽しみにしています。今日はバスの座席を決めていました。

 明日からの3日間、学校ではできない様々な体験をして学び、自校・他校の友達と親交を深め、充実した宿泊学習になることを願っています。

6年親子レク・親園中学校説明会(1/19)

 小学校最後の親子レクリエーションは「スポーツ吹き矢」を行いました。スポーツ振興課・レクリエーション指導員の方に教えていただきました。

 初めてにもかかわらず、的中率が高くて驚きました。児童も保護者の皆さんも、とても上手でした。

 

 午後は親園中学校説明会がありました。緊張を和らげ、他校の児童や中学生との親睦を深めるために、親園中の1年生がレクリエーションをしてくれました。

 「自己紹介」「だれ当てクイズ」「ジャンケン大会」「○×クイズ」の4つのレクリエーションをする中で緊張もほどけ、楽しいひとときを過ごすことができました。中学1年生の皆さん、ありがとうございました。

 その後、中学校の学習や生活について説明を受け、部活動見学を行い、親園中学校への理解を深めました。有意義な説明会でした。

キャッチボールしようぜ!

 昼休みに6年生が大谷選手寄贈のグローブでキャッチボールを楽しみました。

 しばらくの間は、6年生が昼休みなどにグローブを使います。その後は、順次、他学年に回していきます。グローブを寄贈していただいたことで、キャッチボールを楽しむことができます。大谷選手、ありがとうございます。

図書委員による読み聞かせ(1/18)

 図書委員による読み聞かせを行いました。

 図書委員の皆さんは、声の大きさや読む速さ、言い回し方などを工夫して、とても上手に読み聞かせをしてくれました。聞いていた子供たちは、お話の世界に浸り、楽しいひとときを過ごしました。図書委員の皆さん、ありがとうございました。

待望のグローブ!(1/17)

 大谷選手寄贈のグローブを学年ごとに回しました。みんな嬉しそうに手に取りました。

 野球部の6年生が何球かキャッチボールをしました。明日から実際に使っていきます。最初は6年生に回します。お楽しみに!!

 

大谷グローブが届きました!

本校にもついに、大谷翔平選手寄贈のグローブが届きました!

 右利き用2つと左利き用1つの計3つです。大谷選手からのメッセージも届きました。

MX-3150FN_20240116_160119.pdf

 明日から、各教室に回していきます。お楽しみに!!

避難訓練(1/16)

 今回は、日時を児童に知らせずに避難訓練を行いましたが、教師の指示や放送をよく聞き、しっかりと避難することができました。

 元日に起きた令和6年能登半島地震の揺れの大きさに驚いた児童も多く、地震の恐ろしさを体感し、より真剣に取り組むことができました。

 避難指示の放送終了から2分54秒で避難が完了しました。素早く行動することができました。

 地震はいつ起こるか分かりません。場所や震度によっても避難の仕方は変わります。登下校中など教員や大人がいない時に地震が起こったら正しく避難ができるでしょうか?自分の命を守るためには正しい情報を得ることも必要です。子供たちには、消防庁ホームページの「防災マニュアル」を紹介しました。ぜひ一度チェックしてみてください。

 

 

楽しみな宿泊学習(5年生)

 5年生が楽しみにしている宿泊学習の事前指導を行いました。

 めあてや日程、施設の各部屋などについて確認したり、細かな注意点を聞いたりしました。

 宇田川小、佐久山小の5年生と一緒の活動もあり、他校の友達との交流も楽しみです。

 1月23日(火)~25日(木)の2泊3日、めあてを達成し、たくさんのことを体験したり学んだりして充実した宿泊学習になることを願っています。

 保護者の皆様には、お子さんの体調管理や準備等で大変お世話になります。よろしくお願いいたします。

新年の抱負(1/11)

 廊下に新年の抱負が掲示されています。子供たちは、学習や生活、部活動などで頑張りたいことを文章や書き初めで表しました。自分の力を伸ばしたいという思いが込められたものばかりです。

 今年一年、抱負に書いたことを頑張り、よい年にしたいですね。

 6年生は、中学校進学を考えて言葉を選んでいました。小学校での学習や生活も3ヶ月足らずとなりましたね。悔いのないよう、頑張っていきましょう。

 6年生の廊下には、年賀状も掲示されていました。デザインやイラストもとても素敵で、さすが6年生です。

学習の様子(1/10)

 冬休みが明け、昨日から授業が開始されました。どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいます。

 1年生、算数の問題にしっかりと取り組みました。手の挙げ方も姿勢も素晴らしいです。

 2年生、算数の九九表に書き込みながら、友達と協力して問題に取り組んでいました。

 3年生、体育で跳び箱の練習をしました。ステージでも手の付き方、体重移動の仕方を練習していました。上手に跳べる子が増えてきました。

 4年生、17日の学力確認テストに備えて問題を解きました。問題の解き方を学び合っていました。

 5年生、道案内をしている英文を聞いて、どこに何があるのかを考えました。真剣に聞いていました。

 6年生、「てこのはたらき」の学習で、実際にバールで釘を抜いて、てこの働きを体感しました。

 今日から学習強調週間が始まりました。17日(水)の学力確認テストに向けて、自分の力になる学習をしてほしいと思います。保護者の皆様からも励ましのお声かけをよろしくお願いいたします。