学校ブログ

着衣泳教室(7/12)

 一般社団法人水難学会に御協力いただき、今年度も着衣泳教室を実施しました。

 水の中で自分の命を守るために、どのように行動すればよいのか話を聞きました。

 雨天のため、残念ながら実技は断念しました。消防士さんによる実演を見て学びました。

 ボールやクーラーボックス、ランドセル、ペットボトルなど、身の回りにある物で浮き具になる物をお腹に抱えて、ラッコのように浮く実演を見せてくださいました。

 また、救助の様子の実演も見せてくださいました。雨が降る冷たい水の中での実演、ありがとうございました。

 7月20日(土)から夏休みになります。水辺の事故にも十分気を付けて、楽しく過ごしてほしいと思います。

今日の給食は‥(7/11)

 日本海老協会より、北海道産ホタテ貝柱の無償提供がありました。今日は、提供いただいたホタテが給食に出ました。

 今日の給食です。中華スープにホタテが入っていました。

 1年生、給食当番の仕事も上手になりました。 

 他の学年も、皆おいしそうにいただいていました。

4年盲導犬教室(7/10)

 東日本盲導犬協会と栃木県民共済に御協力いただき、盲導犬教室を行いました。総合的な学習の時間に、福祉について調べている4年生が参加しました。

 盲導犬協会の久野さんと盲導犬のシンディーです。

 目が不自由な方の見え方や対応の仕方、盲導犬の一生などについて教えていただきました。

 盲導犬の訓練について見せていただきました。

 休み時間にも子供たちはシンディーを見て「可愛い」を連発していました。触りたくて仕方がない様子でしたが、「盲導犬には心の中で応援するだけ」を守って我慢していました。

 盲導犬に関するクイズにも楽しく取り組みました。

 いよいよ体験です。アイマスクをしてシンディーに先導してもらいます。

 体験が終わったら褒めることが大切です。「good!」と声をかけ、頭に優しくタッチしていました。

 あっという間の2時間でした。学んだ多くのことを、これからの生活に生かしていきましょう。

第2回思い出プロジェクト(7/9)

 第2回思い出プロジェクト「ひびけ歌声!合唱プロジェクト」を行いました。6年生の4人のプロジェクトメンバーと、事前アンケートをもとに、それぞれの学年ブロックの曲目を決め、学年で練習してもらいました。

 最初は、5・6年生。曲目は「タイムパラドックス」です。さすが高学年生。落ち着いた歌声でした。

 次は、3・4年生。曲目は「ケセラセラ」です。難しい曲ですが、元気に歌いました。

 最後は、1・2年生。曲目は「となりのトトロ」です。可愛いお面を付けて歌う様子に、3~6年の子供たちも手を振って応援しました。

 「となりのトトロ」の大合唱で、第2回思い出プロジェクトが無事終了しました。「やっぱり、みんなで歌うって楽しいなあ!」と感じた、素敵な時間になりました。

 次回は「逃走中(親園バージョン)」を行う予定です。次回に向けて、6年生のプロジェクトメンバーと話し合っていきます。

3年社会科見学(7/9)

 北区のねぎ農家の磯さんに御協力いただき、3年生が見学させていただきました。

 『那須の白美人ねぎ』作りの工夫を教えていただきました。

 白くて長い、まさに「美人」なねぎを作るためには、たくさんの工夫と努力があることを学びました。

 風圧でねぎの皮をむく体験をさせていただきました。貴重な体験でした。

 見学や体験を通して、多くのことを学ぶことができました。御協力、ありがとうございました。