学校ブログ
工作に熱中!(3・4年図工)
職員室真上の図工室から、金づちで叩く音が連日聞こえています。この時期は、3・4年生が図工で木工工作をしています。
4年生は木材を薄い板でつなぎ、動く仕組みを使って思い思いの形を作っていました。のこぎりで木材を切り、自分の思い描いた形になるよう試行錯誤しながら作業を進めていました。
3年生は金づちで釘を打つ学習をしました。とても上手に釘を打てるようになりました。ボードに釘を打ち、ビー玉を打ち出す仕組みを作って、コリントゲームを作っていました。どの作品も唯一無二の楽しい仕上がりです。
子供たちの表情からは、真剣さや楽しさが伝わってきました。誰もがより良い作品にしようと一生懸命考え、つくりだす喜びを感じながら作品作りを進めていました。
清掃強調週間
今年度最後の清掃強調週間が始まりました。普段よりも5分間長い時間で、いつもはできない所もきれいにします。
高い場所のくもの巣やほこりを払います。
扉のレールを水拭きすると、雑巾が真っ黒になりました。
なかよし班のみんなで協力し、しっかりと清掃に取り組んでいました。児童の皆さん、毎日の清掃、ありがとうございます。
令和6年能登半島地震募金への御協力ありがとうございました
2月9日(金)~16日(金)まで行った募金活動で、72,318円の募金が集まりました。御協力くださった皆様、ありがとうございました。
本日、下野新聞社を通じて募金を振り込む手続きを行ってきました。少しでも被災地の皆様のお役に立てれば嬉しいです。被災地の1日も早い復旧・復興をお祈りいたします。
あいさつ運動 頑張ってます!(2/21)
19日(月)から始まったあいさつ運動も、今日で3日目です。今日は、あいさつ運動を盛り上げようと6年生が協力してくれました。
6年生が、どんどん集まり、元気にあいさつをしています。
最後には、6年生全員が集まってくれました。さすが6年生です。
あいさつ運動は明日が最終日です。明日も明るく元気なあいさつをしましょう!
6年音楽乗り入れ授業(2/20)
小中一貫教育の取組の1つとして、6年生が授業親園中学校の鳰原先生の音楽の授業を受けました。授業のめあては、「コード(和音)をもとにアドリブで遊ぼう」です。リコーダーで、主旋律のリズムを変えて演奏することに挑戦しました。
鳰原先生から、3年生で習ったタンギングを生かすとよいことを教えていただくと、とても上手に演奏できるようになりました。
最後は、全員の演奏と個人の演奏を組み合わせて、1つの曲にしました。即興的に表現することは、難しかったようですが、音楽づくりの楽しさを味わうことができました。
繰り返し演奏されるコードのことを「循環コード」ということも学びました。中学校の音楽でも出てくるそうです。忘れずに覚えておきましょう。鳰原先生は素晴らしいピアノ演奏も聴かせてくださいました。ありがとうございました。